暮らしを整える

わが家の2台目扇風機。Siroca

雨が上がって今日は爽やかな青空。

週末はまた雨が降るらしいけど、その後の天気予報は晴れマークばかりで、梅雨に入ったばかりなのに今度は雨不足が心配です。

さて、わが家の2台目の扇風機も先日ついに本格稼働を開始しました。

お気に入りの1台目はバルミューダの限定色シャンパンゴールド。
↓現在もDinosで販売されています。

icon icon

↓バルミューダについての過去記事です。2019年で3年目ということは、え?今年で9年目???

バルミューダの扇風機
BALMUDAの扇風機、3年目 今日は朝から雨。 5月になって気温も暖かくなったけれど、湿度が上がるとなんだか蒸し暑く感じることも。 ...

Sirocaのこの型はバルミューダよりも一回りコンパクトで圧迫感が少なくて、ブラックを選んだのでスタイリッシュな雰囲気が気に入っています。

作りや材質感などはバルミューダの方が圧倒的に高級感が漂っているけれど・・・

真上に向けることができるので、サーキュレーターとしても使えるのがこの扇風機を選んだポイントの一つ。

風量調整は8段階。

音も静かでタイマー機能もあり。

逆回転モードも搭載されていたりでコンパクトながら機能は充実。

全く使ってないけどリモコンも有り。しかも本体に収納可。

高さは10㎝ほど段階的に調節可能。

バルミューダは支柱を付けたり外したりして高さを変えるので手間だけど(基本シーズンを通して高さは変えずに使ってます)、Sirocaのこちらはワンタッチなので手軽につどつど高さを調整できて、部屋干しなどにも役立ってくれます。

2台目としては十分満足なSirocaのサーキュレーター扇風機。

インテリア的にもオールブラックでかっこいいことと、コンパクトで圧迫感が無いのが気に入ってます。

難点は、黒はやっぱりホコリが目立つことと、バルミューダのオプションのコードレスに慣れてしまったので、自由に配置できないのがたまに不便に感じてしまうところ。扇風機をコードレスで使う便利さは、一度味わうともう元に戻れません。

昨年、そして今のところ、寝室=バルミューダ、リビング=Siroca の体制で落ち着いてるわが家。

2台の扇風機にも頑張ってもらって(一番はエアコン)この夏も快適に過ごせますように!

にほんブログ村に参加しています☆
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログ村のランキングに参加しています。
↑ポチっと応援クリックしていただけるととっても嬉しいです!





同じカテゴリー記事はタグから↓