暮らしを整える

習字の筆洗いがストレスフリーになりました。

習字の筆洗い用グッズ

 

今週から2学期が始まり、やっと日常に戻りました。

一人で黙々と家事をする時間がなんだか落ち着きます。

夏休み中は散らかりがちだった家の中も、あちこち整えて気分もスッキリ。

これから少しずつ念入り掃除もしていきたい。家中の拭き掃除とか、網戸掃除とか。

 

さて、学校生活が再び始まりましたが、先学期の途中まで、これまで私がとても苦手だった仕事があります。

それは習字の筆洗い。

本当は習字の授業が始まった時に最初から筆は子ども自身に洗わせたかったのだけれど、洗っている途中で漆喰の壁に墨が飛び散ったりしたらと心配で、結局今まで私がずーっと洗っていました。

でも墨は本当に強力で、流し台で流水で洗うと、いつまでたっても筆から墨が出続けるので、水も大量に使うし時間もかかるし、洗い終わった後は洗面台の掃除もしなくちゃで、本当に億劫でした。

ところが先学期、ふとインターネットで習字の筆の洗い方を検索してみたら、すごくいいやり方が紹介されているのを発見!!

それはペットボトルに水を少し入れて、その中で洗うというもの。

この溜め洗いの方法なら水の量も節約できて、洗面台も汚れない!

で、さっそくやってみようと思ったのですが、ペットボトルがちょうど家に無く・・・そこで家にあるもので代用しようと使ってみたのがトップ画像のDAISOのドリンクボトルでした。

ペットボトルは汚れたら使い捨てに出来るというメリットがありますが、100均のドリンクボトルも筆洗い専用にしてしまえば墨で染まっていくのも気になりません。

念のため、間違ってドリンクボトルとして使わないようにラベリングをしておきました。

 

習字の筆洗いがストレスフリーになったグッズ

 

実際にこの方法で洗ってみると、流しが汚れないのはもちろんのこと、つきっきりにならずに済むので、キッチンの作業台の隅にこのボトルを置いたままご飯の支度をすることもできて本当に楽。

洗い始めはすぐに水が真っ黒になるので、数回水を換えながらボトルの中で洗って、そのあとは付け置きをしながら水が汚れたら水を換える、というのを数回。最初以外は基本的に放置できるので手間もほとんどかからなくなりました。

おまけに、この洗い方だと簡単な作業なので、見ていた子供が自分でやりたいと言い出しました!すごい。

この洗い方、2年前に知りたかったー!

 

ちなみに、小筆は基本的に水では洗わないとのこと。拭き取って穂先を整えるだけなんですね。私は最初知らずに洗ってしまいました・・・

 

暮らしのヒントになるブログ村テーマ↓
ちょうどいい暮らし
もっと心地いい暮らしがしたい!
暮らしまわりのこと*
 

ブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックしていただけるとうれしいです!
(クリックするとブログ村へ飛んでこのブログにポイントが入ります)
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ