暮らしを楽しむ

たまには靴のメンテナンス

朝から雨でどんよりな1日。

久しぶりに靴のメンテナンスをしました。

水を使った作業は冬の間は億劫だけど、靴クリーナーで拭くだけなら気軽にできる。

Daisoの靴クリーナー

100均のクリーナーでも十分。30枚も入ってお得だし。

でもこのごちゃごちゃしたパッケージはやっぱり好きじゃないから、見えないところに仕舞わないといけないのがマイナス。

その点無印の靴磨きシートはパッケージがシンプルだから好き。⇨これ

下駄箱の隅に、手に届きやすいところに置いてあっても気にならない。

でも100均に比べたらやっぱり高いなー。

靴を並べて玄関に座って、黙々と拭く。

そんな時間も嫌いじゃない。

あまり時間をかけずに靴をきれいにするときに気を付けているポイントは、白いソールをなるべくきれいにすること。

これは、掃除の時に、光るところを磨くときれいに見える、っていうコツと同じ感覚で、靴底が白い靴はソールをきれいにするときれいに見えやすい。

逆に、どんなにアッパーがきれいでも、ソールが汚れているとそっちの汚れの方が目立ってしまうと思う。

だからソールを重点的にゴシゴシと磨く。

汚れ度合いにもよるけれど、シートでゴシゴシ拭くだけでも結構きれいになる。

革靴はラナパーでお手入れ

革靴には10年以上愛用しているラナパー。

年に数回しか靴の手入れをしていないので、これ一個をずーっと使い続けてます。

革のカバンのお手入れにも。

一度に使う量が少ないからコストパフォーマンスは高いと思う。

ラナパーは蜜蝋やホホバ油を原料とした、天然由来の製品で、靴以外の革製品を含め、木製の家具などにも使えます。

安心して素手で扱えるので、気が向いた時に気軽にメンテナンス作業に入れるのも大きなメリット。

そして今日初めて気がついたけれど、靴にラナパーを塗る時は、使い古しの靴下を手にはめて塗るとすごく塗りやすい!

塗りすぎにならないように、薄~く塗るのがポイント。

塗り過ぎたら(ベタベタしたら)拭き取ればOK。

靴下を手にはめる塗り方、今まで気づかなかった・・・  これからはこうしようっと。

さっきラナパーの公式HPを見ていたら、レザークリーナーがあるのを発見。知らなかった!

拭き取るだけのクリーナーなのでこれも使いやすそう。次回のお買い物マラソンの買い物リストに入れておきます。合成皮革やゴムに付いた汚れも落とせるとのこと。ソールもこれできれいになるなら靴磨きシートが要らなくなるかも?!

小さいトリートメントとクリーナーのセット↓

ブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
ブログ村テーマ 自分らしく・・ナチュラルがある暮らし
ブログ村テーマ *日々の暮らし手帖
ブログ村テーマ ちょうどいい暮らし
ブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らし

ブログ村のランキングに参加しています。 応援クリックしていただけるとうれしいです!
(クリックするとブログ村へ飛んでこのブログにポイントが入ります)
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ