暮らしを楽しむ

こんな時だからこそ、家での家庭科実習で、子供の生活力を育てたい

休校になってから、チャンスを見つけては子供と家庭科実習に励んでます。

お菓子作りをしたり、

南部鉄のフライパンでおうちクレープ
南部鉄器のフライパンでおうちクレープ 先週のことですが、クレープを作ってみよう!となり、初めて家でクレープを作ってみました。 作ったのはほとんど娘。笑...

家具の組み立てをしたり、

ニトリのバランスチェア
IKEAの机に合わせたのはニトリの椅子 娘の勉強机をIKEAで買ったのが去年の初め。 https://daysandthings.com/2019/01...

私が小豆カイロを作った時には(作った、というほどの作業でも無かったけれど・・・)、娘も自分の財布を繕ったり。

フライングタイガーで昔買ったふくろうの小銭入れ。

糸がほつれて羽根が一枚取れてしまっていたのを自分で縫いたい!と。

ちょうど楽天マラソンで買った裁縫セットも届いたばかりでタイミングばっちり。

ダイニングテーブルで向かい合ってチクチク縫いました。

こういう時間も悪くない。

できたー。

他に家庭科実習になるようなことといえば、衣替え、かな?

初めて娘が一人だけで衣替えしました。

そろそろクローゼットの冬服を仕舞って薄手の服を出したいと。

無印のソフトボックス

娘のオフシーズンの衣類は無印のソフトボックス一つ分だけ。今のところは。 

(無印オンラインの商品ページ→ 愛用しているのは蓋付きの長方形・中)

毎年サイズアウトして買い替えが必要な衣類も多いので、着続けられる服はまだそんなに多くはありません。

ちなみに私のオフシーズンものも同じ無印のソフトボックスを愛用してます。ソフトな分、ぎゅうぎゅうに詰めても蓋がなんとか締まるのがありがたい。

娘が春夏の服をクローゼットに戻す前に私がアドバイスしたのは、オフシーズンボックスから出した服を、クローゼットに戻す前に試着すること。

試着してみたら、丈が足りていても身幅がきつくなっているものなどがやっぱりありました。

着れる服だけをクローゼットに戻して、次の冬も着れそうな厚手の冬服は全部ソフトボックスに畳んで仕舞い込んで終了。

私がやったのは、最初にソフトボックスをクローゼットの一番上の定位置から取り出して、終わった後にまた戻しただけ。(大人じゃないと届かない高さなので)

ずいぶん楽になりました。

家庭科実習、その他には、夜ご飯の手伝いをしたい、と言った時に、初めて大根の皮むきに挑戦させてみたり。

普段だったらお互いに余裕が無くてなかなかできないことができるのも、こんな時だからこそ。

本人がやりたい、と言った時のチャンスを逃さないようにと最近は心がけています。

ブログ村テーマ 子どものいる暮らし。


ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -

にほんブログ村 にほんブログ村へ
いつも応援クリック本当にありがとうございます!


人気ブログのランキングカテゴリー☆

にほんブログ村  インテリアブログ
にほんブログ村  シンプルインテリア
にほんブログ村  ライフスタイルブログ
にほんブログ村  シンプルライフ