暮らしを楽しむ

昔ながらの遊びをやってみる

折り紙でくす玉づくり

子どもとずーっと一緒に過ごす家時間。

普段はあまりやらないことをやってみようと、折り紙でくす玉づくり(ユニット折り紙)。

時間もたっぷりあることだし、大きいくす玉に挑戦しよう!と。

二人でせっせとパーツを折りました。

手先を使う作業って大事だなぁ、なんて思いながら黙々と折る。

私も小学生の頃に作ったなー。

ユニットがいくつかできたら、まずはユニットの組み方を確認しながら、両三角錐やサイコロを作ってみる。

  • ユニット3つ → 両三角錐
  • ユニット6つ → サイコロ
  • ユニット12枚 → くす玉24面体
  • ユニット30枚 → くす玉60面体
  • ユニット90枚 → 何面体??笑

組むのに慣れたら枚数を増やして大きいくす玉に挑戦。

私は組み方を知っているので、娘に一人で頑張って組んでもらいました。

折り紙でくす玉づくり

とりあえず、30枚のくす玉まで完成!

娘チョイスの薄い色メインで組んだので、春らしい色味のくす玉が出来ました。かわいい。

30枚のくす玉は組むのもちょっと難しくなってくるので、途中ちょっとやり直しもあったり、なかなか頭を使います。

この次は90枚。

まずは90枚のパーツを折るのがなかなか大変。

でもせっかくだから90枚のも作ってみたい。

90枚を組むのは一人では難しいだろうなー。

ユニット折り紙、ネットで検索すると色んな形や枚数のものがあって、子供には難しそうな複雑なものも色々あってびっくり。

ハマったら、挑戦できるくす玉は無限にありそう。

家にいる時間が長い今、テレビやゲームやユーチューブばかりに頼りたくなくて、昔は何で遊んでいたかなーと思い出してみると、意外と色々あることに気付きました。

昨日はふと、パズルとかまたやってみたいなー、と思ったり。

2000ピースとか、思いっきり難しいやつを何時間もかけてやってみたい。

パズルなんていつぶりだろう・・・

あと、ルービックキューブに去年ハマって、途中までは何も見ないで出来るようになったけど、最後の手順が覚えきれずに終わっていたから、また練習しようかなぁ。娘は興味無さそうだけど・・・

先日は、「たたいて・かぶって・じゃんけんポン!」をなぜか娘とやることになって、やってみたらめちゃくちゃ盛り上がりました。

家にある帽子や、叩くものは新聞紙を丸めたものでもなんでもいいので、叩くものと被るもの、道具をちゃんと両方用意してやると楽しいです。

大人は瞬発力の衰えを実感するかも・・・笑 脳トレにもなりそう。

昔やった遊び、他には女の子はあやとりとか、ゴム段とか、塗り絵とか、最近あまり見なくなったけど、紙の着せ替え人形、とか。

ヨーヨーとか、けん玉とか、じっくり練習する遊びに取り組むのもいい機会だなと思います。

ブログ村テーマ 子どものいる暮らし。

人気ブログのランキングカテゴリー☆

にほんブログ村  インテリアブログ
にほんブログ村  シンプルインテリア
にほんブログ村  ライフスタイルブログ
にほんブログ村  シンプルライフ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
いつも応援クリック本当にありがとうございます!